VISION

Biocultural Design とは、自然と人間の持続的な関係性をつくるための創造行為です。
株式会社バイオカルチュラル・デザインは、日本人が抱いてきた自然共生の思想と、日本の伝統的造園術を応用した技術的アプローチを駆使して、自然と人間の持続的な関係性をつくるための「空間」「製品」「体験」をトータルにデザインしています。

Designing landscapes, products and experiences based on the art and nature.
Some people call it just a gardening, but we understand it as the Biocultural Design.
Through this concept, we will create solutions to realize the ideals of SDGs and world peace.

Biocultural Diversity(生物文化多様性)という言葉があります。これは、従来のBiological Diversity(生物多様性)の概念では捉えきれていなかった自然と人間社会の営みの関係の部分を補完し、人類の将来にとって本当に持続的な取り組みが何であるかを導き出すための、新しい考え方です。また、これは世界中の民族それぞれの文化に自然共生の営みが存在することを認め、その叡智を学び合う、人類の平和と共存に向けた取り組みであるとも言えるでしょう。我々はこの概念に基づいて、日本の里山や庭園文化がもつ自然共生の思想と、日本の伝統的造園術を応用した技術的アプローチを駆使して、「空間」「製品」「体験」をトータルにデザインすることを目指しています。

There is the word “Biocultural Diversity”. This complements the part of the relationship between the activities of nature and human society, which has not been captured by the conventional idea of “Biological Diversity”, and derives what is truly sustainable for the future of humankind. It can also be said that this is an effort towards the peace and coexistence of humankind, recognizing the existence of activities of blending with nature in the racial cultures of the world, and learning each other’s wisdom. Based on this concept of Biocultural Diversity, we will make a total design of all things in modern society by making full use of the idea of living with nature that Japanese Satoyama and garden culture have, and the technical approach applying traditional Japanese gardening.

TATSUYA HOSONO

細野 達哉 / 株式会社バイオカルチュラル・デザイン 代表取締役 / デザイナー

Photo by Hayato Wakabayashi

東京都国分寺市生まれ。同地に続く「国分造園」の三代目。東京農業大学にて当時同大教授の進士五十八氏に師事。同大学院を修了後、庭師として家業に励む。日本を代表する庭園作家の一人である野村勘治氏と作家のシュミット村木眞寿美氏による一連の海外作庭プロジェクトの常用職人として起用されたことをきっかけに、国際的な日本庭園と日本の庭師のあり方に興味を持つ。平成30年度文化庁新進芸術家海外研修制度に採択され、米国ポートランド日本庭園に1年間勤務。帰国後、家業の仕事も続けつつ、株式会社バイオカルチュラル・デザインを設立し代表取締役兼デザイナーとして事業を始める。同年に愛知県に本社を置く株式会社市川造園の職能開発担当に抜擢され、同社東京作業所にて都市における新たな職能「緑師(みどりし)」を提唱し、そのコンセプトデザインや他業種コラボなどの活動を展開する。また、高校生時代より続けてきた津軽三味線では福居典大流福居一大門下師範「福居 一岳(ふくい かずたか)」の雅号を有し、民謡文化の継承にも励んでいる。マルチプレイヤーとしての評価も高いが、彼の取り組みは「自然と人間の持続的な関係性をつくること」に軸足がある。日本はじめ世界の民族特有の文化や技術・芸術表現の中に育まれてきた自然共生のための感性やテクニックを、学問と手技のバランスに重点を置きながら現代のものづくりに包括的に応用していくこと。これが彼が掲げるBiocultural Designのビジョンである。

Tatsuya Hosono MLA. / Biocultural Design Inc. CEO / Designer
Tatsuya Hosono is a Japanese gardener and landscape architect in Tokyo, Japan. He was born in the city as the third generation of a family of Japanese gardener. After he received his master’s degree in landscape architecture from Tokyo University of Agriculture in 2008, he started working as a gardener and further deepening skills and knowledges of the Japanese garden. In 2018, he has been appointed a one-year overseas training scholar, as a rising artist of Japanese garden, by Agency for Cultural Affairs, Government of Japan, and worked in the Portland Japanese Garden in United States as a fellow gardener. In 2020, he established own company “Biocultural Design Inc.”. And he has a second profession that master shamisen player. Shamisen is a Japanese traditional instrument somewhat resembling a banjo. Hosono started shamisen training at 16-years- old and has received national acclaim in Japan for his musical performances. His stage name is Kazutaka “KAZU” Fukui.
His landscaping projects and the activities as a “Biocultural Design” focus to how Japanese cultural techniques and aesthetics able to be contributed to the world.

Tatsuya Hosono : facebook & instagram
Kazutaka Fukui : facebook & instagram

経 歴

本名:中島 達哉

1級造園技能士
1級造園施工管理技士
樹木医(2277号)
登録ランドスケープアーキテクト(RLA・00882号)
自然再生士(573-1号)
株式会社市川造園 職能開発担当
武蔵野美術大学非常勤講師
日本ガーデンデザイン専門学校非常勤講師
東京農業大学 客員研究員
(公社)日本造園学会 会員
(一社)日本庭園協会 国際活動委員会 事務局長
(一社)ランドスケープアーキテクト連盟 会員

2006 : 東京農業大学地域環境科学部造園科学科卒業(進士五十八・鈴木誠・服部勉研究室)
2008 : 同大学院農学研究科造園学専攻博士前期課程修了(進士五十八・鈴木誠・服部勉研究室)
2008 : 国分造園勤務
2008 : 「ミツコ・クーデンホーフ・カレルギー記念庭園」施工(オーストリア)
2009 : 「汎ヨーロッパ運動記念庭園」施工(ハンガリー)
2013 : 「Waren市&六ヶ所村 姉妹都市記念庭園」施工(ドイツ)
2014 : 【受賞】第9回みどり香るまちづくり企画コンテスト環境大臣賞「向こう三軒両隣 くにたち路地庭プロジェクト」(国立市まちづくり協議会との協同作品)
2015 : 「クーデンホーフ・カレルギー記念庭園」施工(チェコ)
2015 : 「風の庭」施工 日露青年交流事業(ロシア)
2016 : JICA事業に関わるコルカタの日本庭園「日林園」造成に関する現地調査と指導(インド)
2017 : 【受賞】第33回 都市緑化よこはまフェア庭園コンテスト金賞「臨海山居 迎波亭」
2018 : 文化庁新進芸術家海外研修制度にて米国オレゴン州ポートランド日本庭園に勤務
2019 : 「シカゴ・ジャクソンパーク・大阪ガーデン再生プロジェクト」参加(アメリカ)
2020 : 株式会社バイオカルチュラル・デザイン設立

Profile

Real name : Tatsuya Nakajima

Registered Landscape Architect (RLA)
Development manager at Ichikawa-Zoen co.,ltd, 
Lecturer, Musashino Art University
Lecturer, Japan Garden Design Professional Training college
Member of the Japan Institute of Landscape Architecture
Executive Director of the International Activities Committee at the Garden Society of Japan
Member of the Japan Landscape Architects Union
Visiting Scholar at the Tokyo University of Agriculture

2006 : Graduate from Tokyo University of Agriculture / Isoya Shinji, Makoto Suzuki, Tsutomu Hattori Lab.
2008 : Master Landscape Architect, Tokyo University of Agriculture / Isoya Shinji, Makoto Suzuki, Tsutomu Hattori Lab.
2008 : Work at Kokubu Zoen co.,ltd (Japan)
2008 : Participate “The Mitsuko Coudenhove-Kalergi Memorial Zen Garden” project in Austria
2009 : Participate “The Pan European Picnic Memorial Zen Garden” project in Hungary
2013 : Participate “The Sister City Memorial Zen Garden” project in Germany
2014 : 【Award】Gold Prize: the competition of the town planning by Ministry of the Environment.
2015 : Participate 風の庭” (Kaze-no-Niwa The garden of Russian breeze) project in Russia
2015 : Participate “The Richard Coudenhove-Kalergi Memorial Zen Garden” project in Czech Republic
2016 : Workshop & Reserch the “日林園” (Nichi-Rin-En / The Japanese Forest) project in India
2017 :【Award】Gold Prize: the garden contest in 33rd National Urban Greenery Fair Yokohama
2018 : Work at Portland Japanese Garden (U.S.A) as a scholar of government of Japan
2019 : Participate “The Jackson Park Osaka-garden restoration project” in U.S.A
2020 : Biocultural Design Inc. CEO

PROJECTS

ふふ日光 テラス / FUFU NIKKO JAPAN

ふふ日光のテラスエリアのランドスケープデザインは、当地が日光国立公園の指定区域であることから、既存の地形や樹林の自然美を最低限の造作にして最大限享受できる空間を創ることを目指し、加えてリゾートホテル施設としての品格、地域性、文化性、並びに快適性を備えた庭園的空間としての利用価値が生まれるよう設計されたものです。可能な限りエコロジカル・インパクトを抑え、且つ品格と文化性を感じさせ、人と自然との持続的な関係をつくる空間とするために、日本の庭園文化に基づいた在来工法を採用し、既存の岩や樹木を活かしながら日本の庭師の技術によって造園されています。

計画:株式会社TKN・ARCHITECT / 株式会社バイオカルチュラル・デザイン
設計:株式会社バイオカルチュラル・デザイン
施工:株式会社愛樹園 / 株式会社大昌
竣工:2021年

個人邸 東京都 / Residential Garden @ Tokyo

設計施工:株式会社バイオカルチュラル・デザイン
施工協力:国分造園
竣工:2021年

個人邸 東京都 / Residential Garden @ Tokyo

設計施工:株式会社バイオカルチュラル・デザイン
施工協力:国分造園
竣工:2022年

IMAGES

NEWS & ARTICLES

お知らせ

弊社、株式会社バイオカルチュラル・デザインが構成員として参加している設計共同体が、青森県弘前市の「令和5年度旧第一大成小学校跡地整備工事基本設計業務」に係るプロポーザルの最優秀者に特定されました。 青森県弘前市【令和5年 …

COMPANY

会社概要
商号:株式会社 バイオカルチュラル・デザイン
住所:185-0031 東京都国分寺市富士本3-5-1
設立:2020年7月15日


事業概要
自然と人間社会の持続的関係をつくるためのデザイン業務

キーワード:
造園・庭園・環境・植生・樹木・まちづくり・地方創生・観光・文化・伝統・技術・啓蒙・異文化間理解・職能開発・商品開発・海外の日本庭園

Company Profile
name : Biocultural Design Inc.
address : 3-5-1, Fujimoto, Kokubunji-shi, Tokyo, Japan
established : July 15th, 2020


Business Contents
Provide a design to create a sustainable relationships between nature and human society.

keywords:
Landscaping, gardening, environment, vegetation, trees, town development, regional revitalization, tourism, culture, tradition, technology, education, intercultural communication, function development, overseas Japanese gardens

主な事業内容 
・建築物、インテリア及びランドスケープの計画、監修、設計、施工、監理及び維持管理
・樹木、土壌、生態環境に関する調査、診断及び樹勢回復処置並びに環境技術に関する調査及び研究
・都市計画や街づくりに関する研究、調査、企画、監修及び立案
・土地や屋内外空間の有効利用に関する調査、企画、立案及びプロデュース
・国内外における伝統文化に関する研究、調査、普及、啓蒙、伝承及び文化交流に関する事業
・文化財等の研究、調査、修復、復元及び保存活用計画の企画、監修及び立案
・地方創生、観光、ツーリズムに関する研究、調査、企画、立案及びプロデュース
・コーポレートデザイン及び販売促進や能力開発に関する企画及び立案
・農作物及び植物の生産及び販売
前各号に付帯又は関連する一切の業務

関連企業

株式会社市川造園 豊川本社
株式会社市川造園 東京作業所
Studio & Cafe Ko•Ku•Bu
owned by 国分造園

CONTACT

お仕事のご依頼、ご相談は、以下のフォームより承ります。
Please feel free to contact us in English.

    © 2024 Biocultural Design Inc., All rights reserved.
    Translate »